高石垣や塀などが当時のまま残っており、近世的な平山城として大変価値あるものです。県下でも屈指の桜の名所として知られています。
美術館本体は明治時代の日本最古の木造裁判所のもので、外観や旧法廷は従来の状態を残し、重要建造物として保存しております。
篠山藩主青山家の別邸を中心に、3棟の土蔵と長屋門から成っています。篠山藩主・青山家ゆかりの品々が所蔵されております。
天保元年以降に建てられ、代々安間家の住宅として使用されたこの屋敷は、建築当初の形を今も残しており、丹波篠山市の指定文化財となっています。
丹波焼の創成期から約700年間江戸時代末期に至るまでに作られた代表的な品々が、展示されております。
旧街道の面影を残した町並みです。篠山城築城後は、城下町篠山の商業の中心として栄えました。重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。
通幻禅師が開いた曹洞宗の禅寺「永沢寺」、その周辺では花しょうぶや、ぼたんが見事に咲きみだれます。